大阪府立豊中高等学校

おおさかふりつとよなかこうとうがっこう

全日制

郵便番号​:〒560-0011 住所:豊中市 上野西2-5-12
電話(代表) : 06-6854-1207 FAX : 06-6854-8086

オープンスクール情報

最寄り駅

阪急(宝塚線・箕面線・神戸線):豊中駅 から1km~2km
大阪モノレール(本線・彩都線):少路駅 から1km~2km
Osaka Metro(御堂筋線)・北大阪急行:千里中央駅 から2km以上
Osaka Metro(御堂筋線)・北大阪急行:桃山台駅 から2km以上


自転車の利用は学校住所から自宅住所までの直線距離が1.5km以上、という基準で認めています。詳しい算出方法等は入学後にお伝えしています。

学科・特色ある選抜や教育活動など

  • 文理学科
  • グローバルリーダーズハイスクール
  • スーパーサイエンスハイスクール

主な部活動等

  • 野球
  • 陸上
  • サッカー
  • ラグビー
  • アメリカンフットボール
  • 女子ハンドボール
  • 男子硬式テニス
  • 女子硬式テニス
  • 男子ソフトテニス
  • 女子ソフトテニス
  • 男子バスケットボール
  • 女子バスケットボール
  • 男子バレーボール
  • 女子バレーボール
  • 男子バドミントン
  • 女子バドミントン
  • 卓球
  • 剣道
  • 薙刀
  • 水泳
  • 吹奏楽
  • 音楽
  • 軽音楽
  • 美術工芸
  • 華道
  • 茶道
  • ダンス
  • ESS
  • サイエンス
  • 文芸
  • 放送
  • 漫画・イラスト研究
  • クイズ研究
  • 将棋・囲碁同好会

主な学校行事

  • 入学式
  • スタディサポート
  • 全学年校外学習
  • 体育大会
  • 大阪大学講演会
  • 京都大学講演会
  • 京都大学見学会
  • 2年修学旅行
  • 国内留学プログラム
  • 英国語学研修
  • GLHS合同海外研修
  • 文化祭
  • 進路講演会
  • 校内大会
  • 中学生体験授業
  • 中学生校舎見学会
  • 2年課題研究中間発表会
  • 1年芸術鑑賞
  • GLHS合同国内研修
  • 1年留学生交流会
  • 豊高プレゼンテーション(課題研究発表・豊音祭・造形二科展・家庭科展示)
  • ベトナム研修
  • シンガポール研修
  • 卒業式

制服(制服、標準服、なし)

制服

設備

エレベーター:なし
バリアフリートイレ:あり

学校からのメッセージ

学習、部活動、GLHS事業を含めた多くの行事を通して、校訓「質実剛健・協同進取」のもと、高い志と夢を持ち、国際感覚に優れ、多様な価値観を認めあい、社会の発展を牽引できる人物を育成します。

アドミッションポリシー(求める生徒像)

【令和7年度選抜】
 本校は、国際社会を舞台に活躍する人の育成をめざし、授業、部活動、課題研究、国内外の研修など様々な活動を通して、仲間と協同し、たくましく、しなやかに生き抜く力を育む教育を行っています。
 そのために、本校の特色を理解し、時代の変化に対応した思考力・判断力に加えて、次のような能力や資質を備えた生徒を求めます。

1) 学業に真摯に取り組み、仲間と切磋琢磨して、自分の力を高めようとする生徒
2) 何事にも積極的にチャレンジし、自分の可能性を広げようとする生徒
3) 集団の中で、互いを尊重し協力して助け合う気持ちを持った生徒

学校の特徴・学習の重点

本校は今年度、創立104周年を迎えました。
 長い歴史において「文武両道」の良き伝統を貫き、社会に有為な人材を数多く輩出してきました。平成23年度に大阪府から「GLHS校(グローバル リーダーズ ハイスクール)」の指定を受けました。令和2年度は文部科学省から「SSH(スーパー サイエンス ハイスクール)」のⅢ期めの指定を受けると同時に、「WWL(ワールド ワイド ラーニング)」連携校の指定も受けました。いずれも「高い志」と夢をもち、科学技術の分野など様々な分野で国際社会において活躍する人材の育成、先進的な研究活動を期待されています。
 これらの実現のために必要なこととして、「高い学力と探究心の育成」「チャレンジ精神の涵養」「人権感覚・国際感覚の育成」「英語力の育成」「リーダーとしての資質の育成」等を掲げています。

在籍者数(令和7年5月1日時点)

1年生
360名
2年生
360名
3年生
350名

前年度選抜結果(令和7年度選抜)

学科
一般選抜(文理学科)
募集人員
360名
志願者数
538名
合格者数
360名
競争倍率
1.49

卒業生の進路

令和6年度

四年制大学
282名
短期大学
0名
専門学校等
1名
就職
1名
その他
64名
卒業者数
348名

令和5年度

四年制大学
262名
短期大学
0名
専門学校等
1名
就職
0名
その他
82名
卒業者数
345名

令和6年度

四年制大学
264名
短期大学
0名
専門学校等
0名
就職
0名
その他
88名
卒業者数
352名

主な進学先

令和6年度実績

京都大 (2) 、大阪大 (49) 、神戸大 (29) 、大阪公立大 (38) 、大阪教育大 (4) 、兵庫県立大 (6) 、北海道大 (5) 、同志社大 (30) 、立命館大 (43) 、関西 (31) 、関西学院 (27)

令和5年度実績

京都大 (7) 、大阪大 (47) 、神戸大 (30) 、大阪公立大 (42) 、大阪教育大 (9) 、兵庫県立大 (9) 、北海道大 (3) 、同志社大 (29) 、立命館大 (30) 、関西 (26) 、関西学院 (23)

令和4年度実績

京都大 (9) 、大阪大 (47) 、神戸大 (34) 、大阪公立大 (31) 、大阪教育大 (4) 、兵庫県立大 (3) 、北海道大 (3) 、同志社大 (32) 、立命館大 (37) 、関西 (27) 、関西学院 (26)