令和6年度実績
鹿児島大 (1) 、関西学院大 (5) 、関西大 (10) 、京都産業大 (2) 、近畿大 (21) 、甲南大 (5) 、龍谷大 (13) 、摂南大学 (13) 、神戸学院大 (5) 、追手門学院大 (27) 、桃山学院大 (35) 、大阪経済大 (22) 、大阪工業大 (5) 、大阪産業大 (12) 、関西外国語大 (20) 、大和大 (2) 、武庫川女子大 (3) 、天理大 (1)
おおさかふりつはんなんこうとうがっこう
郵便番号:〒558-0012 住所:大阪市住吉区 庭井2丁目18-81
電話(代表) : 06-6692-0356 FAX : 06-6692-3202
Osaka Metro(御堂筋線)・北大阪急行:あびこ駅 から500m~1km
標準服
エレベーター:なし
バリアフリートイレ:あり
①2年次から希望のコース(理数系・人文系・アジア太平洋文化)で学びます
②普通科でありながら「国際」重視!本校独自の「ニュージーランド、韓国、台湾」の姉妹校と相互交流します
③部活動や学校行事、生徒会活動が活発です
【令和7年度選抜】
本校は、自ら考え、自分を律し、自分の言葉や行動で表現する生徒を育てていきます。そのため、学習とともに、部活動や行事等に主体的に取り組む生徒を求めています。
生徒の進路をかなえるための3つのコース「理数系コース・人文系コース・アジア太平洋文化コース」を設定し、講習などの学習支援を行うとともに、部活動や学校行事の充実を図っています。国際交流も活発で、本校独自の海外の姉妹校と相互交流を行っています。
1) 基本的生活習慣を確立させており、早寝・早起きなど規則正しい生活を続けている生徒
2) 入学後、自らの進路希望実現のために、授業だけでなく、進学講習等にも主体的に取り組む生徒
3) 中学時代に校外での活動を含め、大会やコンクール等で特筆すべき結果を残し、かつ、入学後も部活動や生徒会活動等で、リーダーシップを発揮し、その成果を期待できる生徒
4) 何事においても、継続する力を持っており、中学時代に、学習以外で、時間をかけて主体的に何かをやり通したことがある生徒
【立地・沿革】
・Osakaメトロ御堂筋線「あびこ」駅近く。交通至便で通いやすい学校です。
・大阪市住吉区にある公立の全日制普通科高校。昭和34(1959)年創立。「60年を超える」歴史があります。
【特徴】
・2年次より、自らの興味・関心に応じた「理数系」「人文系」「(専門)アジア太平洋文化」のいずれかのコースを選んで学習します。
(各コースに定員を設けていないため、希望のコースで学ぶことができます)
・国際理解教育に力を入れています。ニュージーランド・韓国・台湾に本校独自の姉妹校をもち、相互交流を行うなど、海外の文化に直接触れる機会が多くあります。
・アジア太平洋文化コースでは、英語はもちろん、第2外国語の習得に加え文化も学ぶ「韓国朝鮮語文化」や「中国語文化」の講座を設置し、より国際理解を深めています。
【服装】
・普段の服装は、自由服(私服)です。(自ら律し「学習の場に適したもの」を着用することを学びます)
・式典や集会、考査の時は、学校指定の「標準服」を着用します。(令和4年度から全学年が新しい標準服で統一されました)
鹿児島大 (1) 、関西学院大 (5) 、関西大 (10) 、京都産業大 (2) 、近畿大 (21) 、甲南大 (5) 、龍谷大 (13) 、摂南大学 (13) 、神戸学院大 (5) 、追手門学院大 (27) 、桃山学院大 (35) 、大阪経済大 (22) 、大阪工業大 (5) 、大阪産業大 (12) 、関西外国語大 (20) 、大和大 (2) 、武庫川女子大 (3) 、天理大 (1)
同志社大 (1) 、関西学院大 (5) 、関西大 (15) 、立命館大 (1) 、京都産業大 (3) 、近畿大 (21) 、甲南大 (5) 、龍谷大 (6) 、摂南大 (45) 、追手門学院大 (37) 、桃山学院大 (31) 、大阪経済大 (10) 、大阪経済法科大 (2) 、大阪工業大 (6) 、大阪産業大 (28) 、関西外国語大 (10) 、大和大 (2) 、京都外国語大 (5)
大阪教育大 (2) 、奈良教育大 (1) 、和歌山大 (1) 、島根大 (1) 、関西学院大 (2) 、関西大 (13) 、立命館大 (2) 、京都産業大 (2) 、近畿大 (21) 、甲南大 (2) 、龍谷大 (13) 、摂南大 (74) 、神戸学院大 (3) 、追手門学院大 (34) 、桃山学院大 (18) 、大阪経済大 (7) 、大阪経済法科大 (14) 、大阪工業大 (10) 、関西外国語大 (27) 、大和大 (7) 、京都外国語大 (3) 、武庫川女子大 (1) 、天理大 (2)