新着情報
HPを日々更新しておりますので是非ご覧ください。
新着情報では、授業の様子などを掲載しています!
10分でわかる総合学科八尾北高校♪では学校生活を紹介しています♪
連絡先
〒581-0834 
八尾市 
萱振町7-42
電話 : 072-998-2100    
FAX : 072-998-6345
学校からのメッセージ
八尾北高校は、生徒も先生もワクワクできる、いわゆる「学ぶ手ごたえ」を重視して学校づくりを進めてきました。「学ぶ手ごたえ」とは、学ぶ人の意欲と学ぶ内容がしっかりかみ合っていることだと考えています。「自分からやろうとしたことはやりきれる」。私たちは、生徒の意欲を応援し、その実現のために、学習内容を充実させ、生徒の頑張りを支え、「八尾北高校で学んでよかった」と言う生徒が増えることをめざしています。
学校の特徴・学習の重点
昭和58年創立。八尾市の北部に位置し、建設時に発掘された萱振遺跡の方墳を模した広場は、生徒たちの憩いの場となっている。
校歌はフォークシンガー高石ともやさんの作。校訓は「流汗求道」(るかんぐどう)。
平成14年から中国帰国生徒及び外国人生徒入学者選抜を実施しており、中国・韓国・ベトナム・フィリピンなど、外国にルーツのある多くの生徒が日本の生徒とともに刺激しあいながら学んでいる。
平成15年には総合学科に改編し、より多様な進路希望に対応できるようになった。平成17年には近代的な設備が充実した福祉実習棟が完成、平成21年には学校ビオトープ(環境学習スペース)に手づくりのログハウスもできた。
ガイダンス部を中心に科目選択・進路決定についてのガイダンス、キャリア教育をきめ細かく実施している。
平成24年度10月、創立30周年記念式典を挙行した際に、生徒自らの製作による八尾北オリジナル卒業ソングを式典会場で披露し、好評を得た。
アドミッションポリシー(求める生徒像)
【令和7年度選抜】
人と人とのつながりを大切にし、その関わりのなかで自らを磨き、自己の力を最大限に発揮すべく努力し続ける生徒を望んでいます。本校の特色ある取組を通して、一生残る学びを身につけ、グローバルな視点を持つとともに、地域社会に貢献できる生徒を求めています。
1) 総合学科特有の、幅広く多種多様な選択科目と個々の能力・適性を伸ばすキャリア教育を通して、「自主・自律」の精神のもとに自らの夢の
実現に意欲的な生徒
2) 研究や発表など、自ら考え実践する活動を多く取り入れた授業や、多面的な人権教育を土台として、日常の授業だけでなく、行事や部活動に
おいて仲間とともに協力し、根気強く最後までやり遂げる生徒
3) 本校多文化共生部(オアシス)生徒や地域との交流を通じ、自分と違う立場の人や文化に触れることで、他者理解を深め、豊かな人権感覚や
国際感覚を身につけようとする生徒
主な進路先(過去3年間の実績)
【大学】大阪学院大、 大阪経済大、大阪経済法科大、大阪産業、大阪樟蔭女子大、大阪商業大、大阪女学院大、大阪成蹊大、大阪総合保育大、大阪体育大、大阪電気通信大、大阪保健医療大、大谷大、大手前大、追手門学院大、関西大、 関西外国語大、関西国際大、関西福祉科学大、九州共立大、京都外国語大、神戸松蔭女子学院大、四條畷学園大、四天王寺、摂南大、相愛大、宝塚大、帝塚山大、帝塚山学院大、天理大、常磐会学園大、奈良学園大、羽衣国際大、阪南大、東大阪大、龍谷大、IPU・環太平洋大
【短大】藍野大、大阪国際大、大阪城南女子短期大、大阪夕陽丘学園、 関西外国語大、関西女子短期大、近畿大、四條畷学園短期大、四天王寺大、常磐会短期大、奈良芸術短期大、東大阪大
【専門学校】ECCコンピュータ、大阪自動車整備、修成建設、大阪済生会野江看護、大阪歯科衛生学院、大阪府病院協会看護、関西看護、南大阪看護、ヴェールルージュ美容、大阪中央理容美容、大阪ビューティーアート、大阪ベルェベル美容、関西美容、グラムール美容、辻調理師、ル・トーア東亜美容専門学校、大阪IT会計、大阪情報コンピュータ、大原スポーツ&メディカルヘルス難波校、大原簿記法律梅田校、大原簿記法律難波校、大阪医専、大阪医療福祉、大阪教育福祉、大阪保健福祉、大阪文化服装学院、大阪ウェディング&ブライダル、大阪ECO動物海洋、大阪総合デザイン、大阪デザイナー、大阪動植物海洋、大阪動物(梅田)、大阪動物天王寺校、大阪ブレーメン動物、大阪ベルェベルビューティ&ブライダル、大阪法律天王寺校、ナンバペット美容学院、ミス・パリ エステティック
【就職】 (株)協同工芸社、(株)セフティ、社会福祉法人つくし会 特別養護老人ホーム 萱振苑、OSPアドバンス(株)、柏原計器工業(株)、三協化学工業(株)、誠和産業(株)、大日本倉庫(株)、大平工業(株)、タチバナテクノス(株)、田中紙管(株)、千代田明和ダンボール(株)、(株)西谷精巧舎、日本コルマー(株)、能瀬精工(株)、ハート封筒(株)、(株)フジキン、明和産商(株)、八尾トーヨー住器(株)、(株)エバラ物流、日本郵便(株) 近畿支社、(株)あきんどスシロー、(株)大阪イエローハット(イエローハットグループ)、(有)串の坊、神戸レザークロス(株)、(株)ドンク、(株)ファミリア、(株)蓬莱
主な学校行事
春:対面式(4月)、新入生歓迎会(4月)
夏:体育祭(6月)、進学セミナー(7月)
秋:文化祭(10月)、2年コリアタウンフィールドワーク(11月)、1年ソーシャル・デザイン・ワーク リサーチデー
冬:2年修学旅行(12月)、課題研究全校発表会(1月)
主なクラブ活動
運動系:硬式野球、男子サッカー、女子サッカー、陸上競技、男子硬式テニス、女子硬式テニス、男子バレーボール、女子バレーボール、男子バスケットボール、女子バスケットボール、バドミントン、剣道、水泳、合気道、ダンス、体操競技
文科系:書道、放送、漫画研究、軽音楽、部落開放研究、朝鮮文化研究、美術、写真、障がい者問題研究、手話、演劇、多文化共生部オアシス、吹奏楽、茶道、生活デザイン、生物