大阪府立吹田東高等学校

おおさかふりつすいたひがしこうとうがっこう

郵便番号​:〒565-0802 住所:吹田市青葉丘南16-1
電話(代表) : 06-6877-6715 FAX : 06-6877-6825

オープンスクール情報

最寄り駅

大阪モノレール(本線・彩都線):宇野辺駅 から500m~1km
JR(東海道本線・神戸線・京都線):千里丘駅 から1km~2km
JR(東海道本線・神戸線・京都線):茨木駅 から1km~2km
阪急(京都線):南茨木駅 から1km~2km


大阪モノレール以外は自転車またはバス等使用を推奨

学科・特色ある選抜や教育活動など

  • 普通科

主な部活動等

  • 男女バスケットボール
  • 男女バレーボール
  • バドミントン
  • 女子ソフトボール
  • サッカー
  • 柔道
  • 空手道
  • 男女硬式テニス
  • 卓球
  • 陸上競技
  • 水泳
  • 女子フットサル
  • 男子ハンドボール
  • 筋トレ
  • 吹奏楽
  • 軽音楽
  • 放送
  • 美術
  • 書道
  • 茶道
  • イラスト
  • ESS
  • 家庭科
  • 文芸
  • 科学
  • ギター

男子バレーボールR6近畿大会出場、R1大阪府公立大会3位、女子バレーボール R1・4近畿大会出場、R1・2・3大阪府公立大会優勝、R1・4インターハイ予選大阪府ベスト8、女子ソフトボールR2大阪総体ベスト8、空手道R1公立高校空手道大会男子個人組手優勝・団体形優勝、R5公立高校空手道大会男子個人形準優勝、R6公立高校空手道大会男子個人形優勝、吹奏楽R2・R5大阪府アンサンブルコンテスト銀賞、R4大阪府吹奏楽コンクール北摂地区大会銀賞、R5大阪府吹奏楽コンクール北摂地区大会金賞代表、R5大阪府吹奏楽コンクール府大会銀賞 美術R4全国総合文化祭大阪府代表、R2~5全日本高校デザイン・イラスト展 優秀賞・努力賞・入選、R1・3・5・6全国佐藤太清公募美術展 佐藤太清賞・特選・入選、R2世紀のダ・ヴィンチを探せ!高校生アートコンペティション2020 全国入選、R4近畿総合文化祭大阪府代表、H26~R5大阪府高等学校美術展 優秀賞、R3・5大阪府高校芸術文化祭 優秀賞、軽音楽 R4・5高校生バンドフェス決勝大会出演

主な学校行事

  • 入学式
  • 遠足
  • 青葉祭(体育の部)
  • 2年修学旅行
  • 芸術鑑賞
  • 海外語学研修(選考あり)
  • オープンスクール
  • 青葉祭(文化の部)
  • 卒業式

制服(制服、標準服、なし)

制服

設備

エレベーター:あり
バリアフリートイレ:あり

学校からのメッセージ

令和元年完成の校舎、冷暖房完備、ICT活用を推進。規律ある生活と基礎学力の充実、部活動、行事、地域連携、国際交流、21世紀型リーダーシップ、企業・NPOと連携した探究に取り組み、進路実現を図ります。

アドミッションポリシー(求める生徒像)

【令和7年度選抜】
 本校は、生徒の学習面と生活面の指導に重点を置いています。落ちついた環境のなかで、勉強・学校行事・部活動の3つをバランスよく実践することで、主体的に考え行動できる生徒の育成をめざし、希望する進路の実現につなげています。また、時間を守り、規律正しい生活を送ることも大切にしています。規範意識をもって学校生活を送り、自己実現のために可能性を追求する生徒を求めます。
1) 高い進路目標を持って主体的に学習に取り組み、進路実現に努める生徒
2) 中学校での学校行事(体育祭、文化祭、合唱コンクール、国際交流等)、生徒会活動、部活動や校外での活動に積極的に取り組んで一定の成果を上げ、高校入学後もさらに発展させる意欲のある生徒
3) ルールの意味を考えて行動し、規律正しい生活を送ることができる生徒

学校の特徴・学習の重点

令和元年、新校舎が完成。規律ある学校生活の中で基礎学力の充実、部活動、学校行事さらには地域との連携等、バランス良く取り組み、進路実現を図ります。
「確かな学力の育成」「豊かな人間性の育成」「部活動の推進」「地域連携の深化」という4つのキーワードのもとに、落ち着いた環境のなかで安心して学習・部活動・学校行事に取り組める高校です。基本的生活習慣の確立が一人ひとりの進路を保障することに繋がっていくということから身だしなみ(頭髪・服装)や遅刻および携帯電話の使用の制限など指導しています。放課後や土曜日を活用した外部講師による特別講座(S講座)の実施や、長期休暇中の教員による特別講習の実施などによって、基礎学力の育成を図ります。クラブ活動も活発で今年度も約80%の生徒が参加しています。運動系クラブ16、文化系クラブ13あり、全国大会や近畿大会へ出場しているクラブもあります。

在籍者数(令和7年5月1日時点)

1年生
320名
2年生
356名
3年生
311名

前年度選抜結果(令和7年度選抜)

学科
一般選抜(普通科)
募集人員
320名
志願者数
420名
合格者数
320名
競争倍率
1.31

卒業生の進路

令和6年度

四年制大学
261名
短期大学
3名
専門学校等
38名
就職
0名
その他
5名
卒業者数
307名

令和5年度

四年制大学
218名
短期大学
10名
専門学校等
22名
就職
1名
その他
17名
卒業者数
268名

令和4年度

四年制大学
251名
短期大学
6名
専門学校等
41名
就職
2名
その他
16名
卒業者数
316名

主な進学先

令和6年度実績

追手門学院大学 (234) 、摂南大学 (118) 、大和大学 (83) 、龍谷大学 (73) 、近畿大学 (39) 、京都産業大学 (34) 、関西大学 (32) 、大阪経済大学 (25) 、大阪工業大学 (20) 、神戸学院大学 (17) 、関西外国語大学 (13) 、武庫川女子大学 (11) 、京都外国語大学 (7) 、立命館大学 (6) 、甲南大学 (4)

令和5年度実績

追手門学院大学 (174) 、摂南大学 (89) 、大和大学 (71) 、京都産業大学 (50) 、龍谷大学 (42) 、近畿大学 (40) 、大阪工業大学 (32) 、関西大学 (15) 、大阪経済大学 (15) 、京都外国語大学 (8) 、武庫川女子大学 (8) 、立命館大学 (7) 、関西外国語大学 (7) 、甲南大学 (4) 、佛教大学 (4) 、同志社大学 (3) 、関西学院大学 (2) 、神戸学院大学 (2)

令和4年度実績

追手門学院大学 (168) 、摂南大学 (96) 、龍谷大学 (76) 、大和大学 (53) 、京都産業大学 (29) 、大阪経済大学 (29) 、関西大学 (27) 、近畿大学 (23) 、立命館大学 (14) 、関西外国語大学 (10) 、京都外国語大学 (9) 、関西学院大学 (9) 、神戸学院大学 (8) 、大阪工業大学 (6) 、武庫川女子大学 (4) 、佛教大学 (3) 、甲南大学 (1)

主な就職先等(過去3年間の実績)

ASKUL LOGIST,リビアス,阪急オアシス,オリエンタル酵母工業,関西電力,オーロラ,キングプリンターズ,阪急バス,新日本ウエックス,双葉産業,阪食,吹田市(一般事務),大阪市(一般事務),大阪府警,京都府警